2歳になった我が家の暴れん坊将軍☆ 日々パワーアップするヤンチャぶりをご覧ください!!
カレンダー
プロフィール
HN:
ちはな
性別:
女性
自己紹介:
2006年5月15日に出産した母ちゃんです☆
3週間早く出産したため2340g・44cmで産まれましたが、とっても元気な男の子です('-'*) 息子と母ちゃんの日々の出来事を綴っていきます。
★☆ CAFE' 清 saya ☆★
妹のHPです☆
瀬戸内海に浮かぶ小さな島『直島』にcaféをオープンしました。
『アートの島』として大人気沸騰中!!
直島は某朝の情報番組でも取り上げられましたΣd(ゝ∀・)
興味のある方は是非覗いてみてください!
最新コメント
[10/21 ★押尾学 某カリスマ女社長との密会動画!]
[02/05 ■■桐山瑠衣 ]
[07/04 nyannmama]
[07/04 nyannmama]
[07/04 さくら]
[07/04 kayo]
[07/04 ゴウママ]
[07/04 guromaki]
[07/04 ハットリクン]
[07/04 ゆう]
いらっしゃいませ(o^∇^o)
カウンター
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
アーカイブ
最新トラックバック
ブロろ~ぐ
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 金曜日に11月に出産した友達の家に遊びに行ってきました メールで家に場所を聞いて、家の近くのレンタルビデオ屋まで行って電話をかけて、道なりまででてきてくれるというので、そこから友達の家まで発車!! ナビが壊れてたのもで。。。 なんとか無事に着きました うちの車ミッションなんですが、私も手馴れてきたものです(-ω☆)
寝てるかもしれないと言っていたもうすぐ2ヶ月になるSくん 起きてました いやぁ~、小さくてかわいい~ 鼻をフガフガ鳴らして出迎えてくれました(笑) まるで『いらっしゃい』と言っているよう。。。 赤ちゃん必殺の鼻くそ詰まりのようです 息子はというと。。。 下に降ろすと口をへの字にして o(;△;)o エーン やっぱり。。。 でも結構早めに慣れてくれたのでよかったですヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。 慣れてくるとよだれでギトギトになった手で、Sくんの頭を触ろうとしてました
Sくんはパパそっくりで、とっても優しそうなお顔の男の子でした とっても素適なヘアースタイルだったのですが、その髪型もパパそっくりらしいです(笑) そして、友達は息子のまつげをみて『やっぱりすごいわぁ』と一言 相変わらずの超ロングカールまつげでござりまする
息子とは6ヶ月と10日違い。。。 同級生とはいえ、この時期の体の大きさは全然違いますね 当たり前ですが(笑) Sくんを抱かせてもらったのですが、腕の中にすっぽり納まってとってもかわゆい 2ヶ月頃の息子と体の大きさがほぼ同じなので、『息子もこれくらいだったんだなぁ』としみじみ。。。 次Sくんに会うときには、顔も全然違うんだろうなぁ 今月末には神戸に帰っちゃうそうなので、寂しくなります Sくん・Sさんまた遊ぼうね~
妹のcafeが取材を受けました 24歳ながら頑張っております またお時間あれが、本屋ででもみてやってください 新潮社「旅」 2月20日発売 PR 今日は皮膚科に行ってきました 前々からお腹やふくらはぎ・太ももに小さい赤いブツブツができたり治ったりしてて。。。 一度小児科で看てもらったのですが『湿疹でしょう』とのことでした またできたので、今回は皮膚科に行ってきました チャイルドルームとかもあって、小さいお子さんが遊べるスペースを大きく作ってる皮膚科でした 子供サイズの椅子と机が並べられてたのがかわいかったなぁ
受付に行って、症状を紙に書いてたのですが、息子を抱いたままだったので酷い字。。。 そして息子が呼ばれたので診察室へ とっても優しい先生と看護婦さんたちでした 息子の診察結果はやっぱり湿疹でした アレルギーとかじゃなくてよかったぁぁぁ 私達夫婦が花粉症なので、ちょっとヒヤヒヤしてたんですよね 薬を塗ってもらってる最中息子は (/_<。)ヒッ ちょっと泣きそうになったので、順番待ちの紙を持たすと (゜ー゜☆キラッ と、目を輝かせその紙に夢中になりました(笑) 泣き阻止成功
↑この薬もらってきました ステロイドみたいなので、治ったらすぐ使うのをやめてください とのこと ステロイド嫌だなぁ。。。
昼から友達の家に遊びに行くので、タオルや下着系は乾燥機をかけてました 皮膚科から帰ってきて、洗濯物をたたんでると
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ 息子よ、それ父ちゃんのパンツやで!! そんなんで遊んだらいかん とパンツを奪い取りました 写真撮ってる間に食ったらしく、洗ったばかりの父ちゃんのパンツは息子のよだれで濡れてました(笑) でもそのまましまっちゃいました(-ω☆)
昼から遊びに行くので、息子を寝さそうと布団をかけてお昼ねモードにさそうと思ったのですが。。。 蹴り蹴りぃぃぃ~ 寝なかった。。。 遊びに行ってグズグズ行っても知らないからね 今は母ちゃんの膝の上で一緒にパソコンしてます またまたバンボから脱出してくれましたΣ(=∇=ノノヒィッッー!! ①昨日の夜 お風呂に入るときに、いつのもように脱衣所でバンボに座らせて待機させていました 絵本を持たしていたのですが、その絵本をバシバシ叩き絶好調 母ちゃん顔を洗っていると。。。 ドンッ ハッ!(`ロ´;) まさかっ!!!!! 。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン やっぱり、バンボから落ちてる。。。 母ちゃん、顔に泡をつけたまま息子を救出 その後、足を抜いて抜け出すのはやめたのですが、次は必殺イナバウアーの嵐 結局、一回落ちたきりで無事お風呂に入ることができました ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。 ②今日のお昼 離乳食を食べ終わり、私がミルクの用意をしていました ミルクができたので、さぁ飲まそうと思い息子の方をみると。。。 赤ちゃん新聞↓(写真)を取ろうと思い、前かがみになってるではありませんか!! (||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||) と思った瞬間。。。 息子落下~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ のはずが、クルッと一回転。。。 これまた、上手に一回転したんです(笑) 0歳児にして前転をマスターです(笑) そんな息子は何事もなかったように取りたかった赤ちゃん新聞をカシャカシャ 不味かったらしく、食べた後ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!と軽くえずいておりました(笑) 息子よ。。。頼むからバンボから抜け出すのはやめておくれ 母ちゃんの心臓に悪いから~~(*/>_<)o 息子は今日で8ヶ月です あっという間の8ヶ月。。。 ほんとに早かった 37週3日・22時34分に産まれた息子は、2340gでかなり小さかったけどここまで大きくなりました 出産後、『あぁ そんな息子、昨夜父ちゃんとのお風呂タイムにこれ↓に乗せてみました( ̄ー☆キラリーン ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 父ちゃん母ちゃん爆笑 ※お手手で上手にブツを隠しております(笑) ほんとはこれ、息子がお尻を乗せてるところに足を入れるようになってるんです 息子を抱っこしてこれ↑に乗せると、なぜかケツがうまいことはまり。。。 ( ̄ー ̄?).....??アレ?? 『もう、これでええやん。とりあえず写真撮ろうで!』 と、パチリ 息子の反応はというと ヾ(゛ε゛*)ヾ きょとん。。。 大きなお目目をまん丸にして、父ちゃん母ちゃんを見つめておりました(笑) 別に怖がることもなく、普通に乗っていました このうきわもどき、お風呂じゃ使えそうにありません お風呂で使うために買ったんですけどねぇ。。。( ´△`) ただ座らせてただけなのに、うきわから出しにくい 実はこの『UKI UKI MARU』とやら、3ヶ月の時から買っていたのですが、存在を忘れ去られていまして。。。 昨日取り出してみると、8ヶ月から2歳までと使用期間を書いていました 『UKI UKI MARU』が日の目をみるのはいつのことやら。。。 でもまぁ、普通に椅子としても使えるようなので、今度は陸で使ってみます(-ω☆)キラリ 昨日、友達が遊びに来ました 人見知りの始まった息子は、最初は(*ノ-;*)エーン と、ちょっと泣いたのですがすぐに慣れました
息子は、 そして、得意技のひとつ『イヤイヤ~』を披露 フル(・_・ 三・_・)フル フル(・_・ 三・_・)フル と、高速で首振り(笑) 息子は披露できて大満足
そしてそして、遊んでもらってる途中に息子ったら プッ(´y`*)=Э~ おならしやがった~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ おならの直後、息子はNちゃんの方を (-ω☆) (;"ε")σ you? 『さっきのおならはおばちゃん?』 おばちゃんって言ったら怒られるかな。。。 って、言いたげな顔で二度見(笑) おならの犯人をNちゃんに仕立て上げようとしておりました(笑) 7ヶ月にしてすごい技を見に付けたものです
話は変わって今朝の話なのですが、母ちゃん午前6時頃息子の裏拳くらって唇から流血。。。 (((((((/;_;)/ ヒィィイイー!! ヤラレマシタ。。。 昨日、母がりんごを持ってきてくれたので、早速今日息子に食べさせました すりおろしたりんごを鍋で煮て、片栗粉でとろみをつけて一週間分作っちゃいました りんごを真っ二つに切ると、りんごに蜜が広がっていて、すっごい甘いいい香りがしました (○ ̄ ~  ̄○)ウーン・・・ 息子用に作った離乳食を味見してみたんですが、すっごい甘くておいしかったです ヨーグルトに乗せて食べさせたのですが、口に入れた瞬間 ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪ もっとくれ~~(=^・・^)ヘ >゜)))彡 と催促。。。 ※上の写真は携帯で撮ったので、多少色が悪いですが。。。※ そんな息子も口の周りはヨーグルトのひげを生やし、スプーンをカミカミ中。。。 今日は、首にご飯はめりこまず無事食べ終えました(*´ο`*)=3
昨日、ばあちゃんが発見したのですが、息子に歯が生えてきたようです またひとつ成長しました
今日は母が遊びに来ていました 下の写真は息子のおでかけファッションです 何かがおかしいことに気付きませんか? ばあちゃんが、ズボンの裾があがってくるからとソックスの中にしまっちゃいました(笑) 今日の息子のファッションは『現場作業のおっちゃん』です なかなか素適でしょ?(笑)
その後、三人でトイザラスにいってきました 携帯と布の絵本を買ってくれました ジジとババからのプレゼントです 息子はというと、家に帰ってきて早速おもちゃで遊び始めました 絵本に入っているウサギさんをガブッ(=^~^)o∀ この後なぜか、絵本に裏拳をかましておりました。。。 大好きな携帯をさわり、ピロピロ~♪ と音が鳴ると (☆Д☆)キラリーン♪ 目を輝かせ夢中で遊んでいましたO(≧▽≦)O いいもの買ってもらいました これで私の携帯は狙われなくなる (´0ノ`*)オーホッホッホ!! 甘いかしらぁ。。。
離乳食を中期にしてから一週間です お昼はおじやにすることが多いのですが、ここ最近文句を言いながら食べるようになりました 最初は調子よく食べてるんですが、途中から だぅだぅだぅだぅ!!! (*`3´)・:∴・:∴・:∴) と、ご飯を飛ばしながら文句を言います またその飛距離が結構なもので。。。。。 ~~~~~~ (/´θ`)/ アーレー 途中バナナやみかんを間に食べさせながらやっと完食という感じです( ´△`) なので、今日は途中にミルクの粉をおじやに入れてやりました(-_☆) 文句言わずに食った。。。(笑) (( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ 噛まなきゃいけないのが疲れるのか、ひとつの味だから飽きるのか。。。 最近グルメになってきた息子です そして極めつけは、食べながらエプロンの首のところを食べること 離乳食を食べ終わる頃には息子の顔も含めて、あたり一面ドロドロです(*´ο`*)=3 母ちゃんもドロドロ。。。 ドロドロになった息子を濡れたガーゼで拭いてあげ、口の周りだけじゃなくて、肉で埋もれた首も拭かなきゃいけないんです。 首のしわをよ~く見ると |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| ブロッコリー発見!!!! 食後の拭き拭きも一苦労です
話は変わって、今朝玄関を掃いているとSちゃんちの玄関にネギがっ これをみて一昨年にSちゃんと一緒に玄関で家庭菜園をしたのを思い出しました( ̄∇ ̄+) ♪ 近々私もネギを植えようと思います
11時頃息子と一緒に近所の激安ドラッグストアまで行ってきました ばあちゃんがプレゼントしてくれたお気に入りのダウンを着て息子もご機嫌さんです ドラッグストアに着いて、いつものように牛乳を買っていると。。。 エェッ!? (* □ )~~~~~ ゜ ゜ あれよあれよとショッピングカートに納豆を放り込むおばちゃんが!(`ロ´;) ついつい見入ってしまい。。。 結局そのおばちゃん三つ入りの納豆を15パックかごに放り込んでました あなた、『あるある大辞典』見たのね~ と心の中で思っちゃいました(笑) その後買い物も終わったので、レジに並びました。 ハッ!(`ロ´;) またまた前に納豆おばちゃんが!!! レジの人と話していたんですが、どうやら納豆について語り合ってたようです(笑) レジの人が『がんばってください』と言って、おばちゃんはレジを後にしていました。。。 そして、私も会計を済ませました レジのおばちゃんが息子を見て 『まぁ、かわいい と言ってくださって すると息子言っていることがわかったのか パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ と真顔でパチパチを披露していました ニッコリ笑おうよと心の中で思った母でした。。。 1月2日に旦那の実家に行ったときのことです 息子がずっと泣き叫んでいるので、おもちゃを買ってきてくれるということで期待して待っていました 目の前に現れたおもちゃはなんとっっ!!!!! (☆ー゜)・‥…━━━★ピキューン! あっ あひる隊長ぉぉぉぉぉ~ と思いきや。。。。 あひる隊長もどき。。。Σ(- -ノ)ノ ※ あひるだけ撮ろうと思うと息子進入(・Θ・;) このあひる家に帰ってお風呂タイムに湯船に浮かべました すると。。。 ( ̄ー ̄?).....??アレ?? まっすぐ浮かない。。。 倒れるんです 何ぢゃこりゃ。。。 まぁ、今の息子にはこのあひるは食い物なので、まっすぐ浮こうが浮かまいが関係ないんですけどね(笑) 昨日の夕方のことなんですが、いつものように息子をバンボに座らせて 『ダンス・ベビー・ダンス!陽気なおさるのダンスバンド』で遊ばせていました 私はその間に洗い物~ すると :・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え~~~~~~~~ん!!! (*'ω'*)......ん? どしたんやろぉ? と後ろを振り向くと、息子の姿がない。。。 (バンボに座っていると見えるのですが、座っていないとカウンターで見えません) おかしい。。。 カウンターから覗き込むと 息子がバンボから脱出して、下半身だけバンボに乗ったまま、弓反りになって顔面から落ちてるではありませんか!!!!! ノォォォォォォ (゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜) (゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜) ヒイイイィィ あわてて駆け寄り、息子を救出 なぜ、バンボから抜け出せたのか。。。 よく考えれば、最近体を横にしてバンボから足を抜こうとしていたんです どうやらそれをマスターしたみたいでヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ でもまぁ、イナバウアーで後頭部から落ちたのではなくてよかったです
そんな息子も今日は父ちゃんと仲良く戯れ中。。。 のはずが。。。。。 父ちゃん力尽き、コタツで昼寝中のところ息子の得意の踵落しが何発も父ちゃんの頭に ヒット!!!!! さすが我が子(-ω☆)キラリ 父ちゃん、家にいると毎回被害にあってます(笑)
毎年私の実家では元旦に直島内の神社を4ヶ所巡ります 息子にとって初めての初詣 そのうちの一箇所が↓です 階段がガラスで作られています。 でもこの階段上れません。。。 というか、この白い石があるところから進入禁止です~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ 地面の下には地下通路みたいなのがあって、このガラスでできた階段下まで行くことができます 一度行ったことあるのですが、狭いし真っ暗だしで危ないです ここも観光名所のひとつだそうです
そして、お賽銭を入れみんなで御参りしました もちろん息子のお賽銭もあります 私達は10円、息子は100円。。。(笑) そのお賽銭の出所はババのフトコロです 息子はいつもは手をパチパチするのに、肝心なときにはしません その代わり足をバタバタさせて、パチパチの代わり?をしていました その時の息子 ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ みたいな感じでした 一通り四箇所の御参りが終わり、港にかぼちゃ等のモニュメントがあるので、みんなで写真を撮りに行きました この↑赤かぼちゃの前で写真を撮っていると、観光客に間違われ島民らしき人とに話しかけられ。。。 あえて否定もせずその場をやりすごしました(笑) 忍者ブログ [PR]
|