2歳になった我が家の暴れん坊将軍☆ 日々パワーアップするヤンチャぶりをご覧ください!!
カレンダー
プロフィール
HN:
ちはな
性別:
女性
自己紹介:
2006年5月15日に出産した母ちゃんです☆
3週間早く出産したため2340g・44cmで産まれましたが、とっても元気な男の子です('-'*) 息子と母ちゃんの日々の出来事を綴っていきます。
★☆ CAFE' 清 saya ☆★
妹のHPです☆
瀬戸内海に浮かぶ小さな島『直島』にcaféをオープンしました。
『アートの島』として大人気沸騰中!!
直島は某朝の情報番組でも取り上げられましたΣd(ゝ∀・)
興味のある方は是非覗いてみてください!
最新コメント
[10/21 ★押尾学 某カリスマ女社長との密会動画!]
[02/05 ■■桐山瑠衣 ]
[07/04 nyannmama]
[07/04 nyannmama]
[07/04 さくら]
[07/04 kayo]
[07/04 ゴウママ]
[07/04 guromaki]
[07/04 ハットリクン]
[07/04 ゆう]
いらっしゃいませ(o^∇^o)
カウンター
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
アーカイブ
最新トラックバック
ブロろ~ぐ
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は朝から大学病院に行ってました 受診は整形外科です 先週の土曜から手のひらがピリピリするんです 常にピリピリするわけじゃないんですけどね 治るだろうと思っても一向に治らず。。。 色々検査があるだろうと思って、旦那には半日有休をとってもらいました って、旦那も息子もついてきたんですけどね(笑) 予約してない上に、初診なのでかなり待つだろうと思って、8時40分に行ったのに。。。 呼ばれたのは11時!!!!! その間、ポケベルを借りて病院の敷地内のスタバでお茶してました 順番がくるとポケベルを鳴らしてくれます このポケベル、何かついてるのがお分かりでしょうか? そうです 生茶の パンダ がついております(笑) 病院のポケベルなのに、なんてお茶目なの
さてさて、本題に入るとします 診察を受け、その後首と手のレントゲンを撮り、そしてまた診察。。。 結果は手根管症候群でした。。。 手の使いすぎかしらぁ? どうやら現代病で、この病気を持ってる人は少なくないそうです けっこういることに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! とりあえず、症状は軽いので神経の伝達をよくするメチコバール(ビタミンB12)を2週間飲むことになりました 薬でよくなればいいな なんやかんやで、診察も会計もそうとう時間がかかっちゃって、結局帰宅したのは 14時。。。 疲れました(*´ο`*)=3 と、今回は私のことを書いてみました
話は変わって、四国に春一番が吹いたようです 春が近づいてきてるのかなぁ
PR この記事にコメントする
手根管症候群?
初めて聞きました。大丈夫なんですか??
それにしても、ポケベル貸してくれて呼び出してくれるっていいですね(^-^) 呼ばれるまでずっと前で待ってるのって辛いもんo(>ω<)o お茶に行けるなら少々待たされてもいいかも・・・。 kayoさんへ
私も病院に行く前にネットで調べてたんですが、何ぢゃこの病名?って思いましたもん
ビタミンB12が効かないようなら、最終的には手術になるらしいです 20分くらいの手術らしいのですが ビタミンB12様効いて下されぇぇぇ ポケベル貸してくれるのって、ほんと便利ですよぉ スタバには入院患者もきてました。。。
無題
うわー、何だか痛そうな名前ですね・・・。
出産後は抱っこだの何だので手を使いますものね・・・。 私も産後から親指が曲がらなくなってしまいました。 おそらくバネ指ってヤツだと思うのですが、噂によると病院へ行くと痛い注射をされるとかで、怖くて行ってません・・・。 早く治るといいですねー!! mayuさんへ
mayuさんは親指が曲がらなくなっちゃったんですか
産後はやっぱり体をいたわってあげなきゃ、どこかにガタがきますよね それにしても痛い注射をされるのなら、確かに行くのを躊躇しちゃいますね もっといい治し方はないもんですかねぇ(*´ο`*)=3 お互い早くよくなるように祈ってます
初めて聞いた。
大丈夫ぅ??
手って、一番使う所だから違和感や痛み、痺れがあるとイヤですよね。。 何が原因なのかしら?飲んで、良くなるといいですね ポケベルもそうだけど、スタバがあるのにビックリですよ待ち時間が長い所では、かなり使えますよねでも、混んでそう・・・ ゆうさんへ
ご心配ありがとうございます
まだまだ、ピリピリするのですがまだ軽症なのでビタミンB12が効いてくれると信じたいです 手術は嫌だしねぇ 妊娠中や産後ってヤバイらしいので、ゆうさんも気をつけてくださいね スタバは去年できたんですよ たぶん病院に用がない人も、ご近所さんは来てるような気がします(笑) ちなみに我家からは車で13分くらいです みみたろうさんへ
ねぇ。。。
小難しい病名です さっさとビタミンB12で治したいです >春一番とスカートってセットな気が・・・ 分かります(笑) でも昨日の春一番は相当だったみたいですね スカートがめくれる前に飛ばされちゃうぅぅ ~~~~~~ (/´θ`)/ アーレー って、スカートを一切はかない私には関係ないことですが。。。
生茶パンダ。
懐かしい……。
それにしても、初めて聞きました「手根管症候群」。 「てねかんしょうこうぐん」じゃないですよね、読み方…。 手はいろんなところで大事ですから、薬で完治するとよいのですが。 お大事に。 HiDEMIさんへ
読み方は『しゅこんかんしょうこうぐん』らしいです
なんとも小難しい。。。 ほんとに、ビタミンB12で治ってくれることを願うばかりです 忍者ブログ [PR]
|