2歳になった我が家の暴れん坊将軍☆ 日々パワーアップするヤンチャぶりをご覧ください!!
カレンダー
プロフィール
HN:
ちはな
性別:
女性
自己紹介:
2006年5月15日に出産した母ちゃんです☆
3週間早く出産したため2340g・44cmで産まれましたが、とっても元気な男の子です('-'*) 息子と母ちゃんの日々の出来事を綴っていきます。
★☆ CAFE' 清 saya ☆★
妹のHPです☆
瀬戸内海に浮かぶ小さな島『直島』にcaféをオープンしました。
『アートの島』として大人気沸騰中!!
直島は某朝の情報番組でも取り上げられましたΣd(ゝ∀・)
興味のある方は是非覗いてみてください!
最新コメント
[10/21 ★押尾学 某カリスマ女社長との密会動画!]
[02/05 ■■桐山瑠衣 ]
[07/04 nyannmama]
[07/04 nyannmama]
[07/04 さくら]
[07/04 kayo]
[07/04 ゴウママ]
[07/04 guromaki]
[07/04 ハットリクン]
[07/04 ゆう]
いらっしゃいませ(o^∇^o)
カウンター
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
アーカイブ
最新トラックバック
ブロろ~ぐ
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この写真では 『(○゜▽゜○)/ ヨッ!!!』 とご機嫌さんな息子
数時間前。。。 耳鼻科に耳くそを取ってもらいに行ってきました 同じアパートのMちゃんは、1ヶ月半ほどずっと耳鼻科に通ってるんです なので、今日一緒にいってきました 耳の中をモニターで見せてくれたのですが。。。 Σ(- -ノ)ノ エェ!? 耳くそが耳の穴を蓋してるっっ!!! 息子は耳掃除の間大泣き 母ちゃんは、耳くそでいっぱいのモニターに釘付けでした 先生に『このくらいの月齢の子は、綿棒で耳掃除をしたら耳くそが奥に入ってしまうので、2ヶ月に一回くらい耳掃除にきてください』 と言われちゃいました 何はともあれ、耳くそが大量にたまってた以外、何も異常はなかったのでよかったです そんな息子も耳鼻科で疲れたようで、10時30分頃家に帰ってきたのですが 帰った直後からひたすら2時間眠り続けていましたZzz…(*´~`*)。o○ 息子よ、お疲れさん ちなみに。。。 Mちゃんは1ヵ月半も耳鼻科に通い続けてるプロ もう、鼻水を吸われようが、耳を触られようが知らん顔( ̄‥ ̄)=3 慣れって凄いですね(笑)
PR この記事にコメントする
すごい(・_・;)
Mちゃん、すごいっすね~
ウチの坊は、何度行っても大泣きです見習ってほしいわっ クソ、モニターで見れるんですかかかりつけの耳鼻科には、モニターはないなぁウチの坊のも見てみたい。凄かったりして 耳鼻科行ってこようかなぁ ゆうさんへ
Mちゃんすごいでしょぉ
やっぱりプロは違いますよね(笑) 耳くそモニターで見れたんですよ 一体どこを最初に写してるのかわかりませんでした じゃが丸くんもぼちぼち耳掃除の頃ですか?
無題
息子くんも耳鼻科行って来ましたか~~!!
しかし耳くそが穴を塞いでるってかなり凄いですね! 赤ちゃんの耳の穴って小さいから詰まりに詰まってるんでしょうね~。 うちも耳くそ取りで耳鼻科通いになるのでMちゃんみたいにプロになってほしいです!! meguさんへ
行ってきましたよぉ
志優ちゃんも行ったんですよね あんなに耳くそが溜まってるなんてびっくりです 耳掃除で耳鼻科通い。。。診察代がいらないからおしくないですよね(-ω☆)
知らなかった(@o@)!
へぇ!あかちゃんて耳くそ溜まってるんですね。うちのきっぺい、よく耳を手で触ってるんですけど、ひょっとしたら溜まっているのかな!?
耳鼻科に取りに行く、って知りませんでした。さっそく近所の耳鼻科を調べてみようと思います。 cosakaさんへ
うちの息子もよく耳を触ってたんですよ
きっぺいくんも大量の耳くそが耳の中で眠ってる可能性大ですよ 耳掃除に行かなきゃいけないっていうのは、先輩ママさんから聞いてたんですが、延びに延びちゃって。。。 やっと行ってきたら、えらいことになってました きっペいくんも耳掃除時かもしれませんね kayoさんへ
いやぁ~、ほんとに凄かったですよ
8か月分の耳くそですからね(笑) やっぱ、耳の穴が小さいと綿棒では取れないんですね 耳の穴のモニターすごかったですよぉ!!! 最初は何処見せてくれてるのかわからなかったぐらいです(笑) みみたろうさんへ
赤ちゃんって、鼻や耳を触られるのってすっごく嫌がりますよね
うちのはちょっと触られるだけで大泣きです うちのもよく鼻くそで鼻の穴を蓋されてます しろさんへ
そうそう
ほんとにびっくりしました あの映像は鍾乳洞かと思いました(笑) みみたろうさんへ
いえいえそんなぁ
みみたろうさん気にしないでください
耳クソ・・・
すごっ!
ウチは恐らくネチョ耳なんで、カサカサの子が羨ましいです~ あの「ズボ」っと掘るのをやってみたい・・ (あたしはハナクソ取りマニアでもあります) でも、子供にとっては耳鼻科って怖いところでしょうね。。(あたしも大嫌いでした) よく聞こえるようになったかな?息子クン ももちくさんへ
ネチョ耳
あれはやっぱり赤ちゃんの時からもそうなんでしょうかねぇ ハナクソ取りマニア!!! あかりちゃんはすっかりハナクソ取りには慣れましたか? うちのはハナクソはなかなか取らしてくれません 耳は絶対よく聞こえるようになってますよ(笑) あれだけ詰まってたら、聞こえが悪かったはず さくらさんへ
やっぱりみんな耳くそ結構たまるんですね
さくらさんのお子ちゃまもボチボチ耳くそとりデビューですか?
お久でヤンス!
ちはなちゃん、こんにちわ♪
いつも私のブログにきてくれてありがとう それなのに、なかなかこちらに来られなくてごめんねェ~ 息子くん、耳鼻科に行ってきたんだね そして耳くそさんが大量に!! 先生に「これくらいの子は2ヶ月に1回来て」 って言われたのは私もショックだよォ~ うちもお風呂からあがったあと、綿棒でお耳掃除するもん、気をつけなきゃだね。 Mちゃんちの子はもうプロなのね! すごいね! 息子くんも先生いやだけどガンバレェ~! そうそう、ちょっとこんなサイトをみつけたよ。 いつかMちゃんのお子さんがお風呂でウンちゃんしちゃったって言ってたので。 良かったら見てみてェ~ http://www.kao.co.jp/merries/babycare/qa/03_06.html シフォンちゃんへ
シフォンちゃん、おはよ~
今日の高松は快晴です 風は強いですが。。。 ブログには時間があるときに遊びに来てくれるだけでうれしいですよ 私は暇人なので毎日のパソコンが趣味ですから。。。(笑) 赤ちゃんの耳の穴は小さいから綿棒ではとりきれないみたいですね あの耳の穴は鍾乳洞のようでしたよ シフォンちゃんが教えてくれたとこ、また覗いてみますね 楽しみだわぁぁ 忍者ブログ [PR]
|