2歳になった我が家の暴れん坊将軍☆ 日々パワーアップするヤンチャぶりをご覧ください!!
カレンダー
プロフィール
HN:
ちはな
性別:
女性
自己紹介:
2006年5月15日に出産した母ちゃんです☆
3週間早く出産したため2340g・44cmで産まれましたが、とっても元気な男の子です('-'*) 息子と母ちゃんの日々の出来事を綴っていきます。
★☆ CAFE' 清 saya ☆★
妹のHPです☆
瀬戸内海に浮かぶ小さな島『直島』にcaféをオープンしました。
『アートの島』として大人気沸騰中!!
直島は某朝の情報番組でも取り上げられましたΣd(ゝ∀・)
興味のある方は是非覗いてみてください!
最新コメント
[10/21 ★押尾学 某カリスマ女社長との密会動画!]
[02/05 ■■桐山瑠衣 ]
[07/04 nyannmama]
[07/04 nyannmama]
[07/04 さくら]
[07/04 kayo]
[07/04 ゴウママ]
[07/04 guromaki]
[07/04 ハットリクン]
[07/04 ゆう]
いらっしゃいませ(o^∇^o)
カウンター
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
アーカイブ
最新トラックバック
ブロろ~ぐ
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 (*゜▽゜)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゜▽゜*) PR
昨日、9ヶ月検診に行ったときのこと
ハイハイも自らつかまり立ちもできないので、母子手帳の保護者の記録には『いいえ』に○をつけました 検診中、先生が『たぶん、立てらせてあげたら立てると思うよ』 と言っていたので。。。 やってみました (-ω☆)キラリ (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオッッッ 立てってますよぉ ( ̄∇+ ̄) しかも笑ってるし。。。 言うまでもなく、この後は後ろにひっくり返りましたが。。。 先生が、ハイハイも物でつったり誘導してあげてくださいと言っていたので 昨日からはなはなマロン号でつってます 効き目はそこそこかな できそこないのクロールのような格好で進んできます(笑) 息子よ!!母ちゃんとともに頑張ろう 皆様、豆苗知ってますか? カロテンやビタミンCが豊富らしいです 私はスーパーに売ってる↑を買ってきました。 安いのでしょっちゅう買ってるんですが、とうとう豆苗の葉を切ったのを水につけてみました 水につけておくと葉が成長してくるらしいので 久々の家庭菜園?? 成長して食べれるようになるのが楽しみだなぁ .☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆. 息子も今日で9ヶ月になりました 毎度の事ながら、ほんとに早い。。。 9~10ヶ月検診に行かなくてはいけないんですが、低出生体重児なので出産予定日にあわせていってこようと思います というわけで、3月に入ってから行ってこようかな さてさて、最近の息子はというと。。。 『ヨシッ!!ヨシッ!!』 ってよく言うんです(笑) どうやら口癖のようで
サルを見て微笑んでる息子 この時ももちろん『ヨシッ!ヨシッ!』と言っています また、その言い方がかわいくて(親ばか) というか独特なんです(^▽^;) ヨシッ!の『シ』の発音のとき、口に唾を溜めてるらしく。。。 軽くうがいをしているような音がっ!(`ロ´;) ダンナァ。。。0歳児にして唾うがいですかぃ? まぁ、またそれがおもしろいんですけどね(笑) そして、バイバイらしきものもできるようになりました 父ちゃんが出勤していくとき、右手を上下にブンブン振ってお見送りしております 父ちゃんメロメロです(-ω☆) 今月こそはハイハイできるようになるかなぁ。。。 ばあちゃんにしまむらで買ってもらった帽子 690円 薄毛の息子には外出時に帽子はかかせません(笑) なかなか似合ってます
さてさて。。。
土曜にじいちゃん・ばあちゃんに抱っこされた息子 じいちゃんに抱っこされた息子にばあちゃんが 『おいで~』 と手を出すと (*'ー'*)ふふっ♪ と手を出してばあちゃんの方にいったんです 『今、自分から行ったで』 とじいちゃん・ばあちゃん・母ちゃん大興奮 ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー そして今度はじいいちゃんが 『おいで~』 やっぱり自分から行く息子。。。 ☆☆感動☆☆ 成長だわぁ いつからこんな技ができるようになったの? 早速、昨日父ちゃん・母ちゃん、『おいで~』とやってみましてた(-ω☆)キラリ !(`ロ´;) 来んのんかいっっっ!!
そんな息子も昨日、Mちゃんちでこれやってました やっとハイハイしてくれるのかしらぁ? 楽しみです でも、私自身がハイハイをあまりせずに1歳前から歩いてたらしいので、息子もそうなのかも。。。
息子は今日で8ヶ月です あっという間の8ヶ月。。。 ほんとに早かった 37週3日・22時34分に産まれた息子は、2340gでかなり小さかったけどここまで大きくなりました 出産後、『あぁもうすぐであいのり始まるやん』と思ったのを覚えています(笑) そんな息子、昨夜父ちゃんとのお風呂タイムにこれ↓に乗せてみました( ̄ー☆キラリーン ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 父ちゃん母ちゃん爆笑 ※お手手で上手にブツを隠しております(笑) ほんとはこれ、息子がお尻を乗せてるところに足を入れるようになってるんです 息子を抱っこしてこれ↑に乗せると、なぜかケツがうまいことはまり。。。 ( ̄ー ̄?).....??アレ?? 『もう、これでええやん。とりあえず写真撮ろうで!』 と、パチリ 息子の反応はというと ヾ(゛ε゛*)ヾ きょとん。。。 大きなお目目をまん丸にして、父ちゃん母ちゃんを見つめておりました(笑) 別に怖がることもなく、普通に乗っていました このうきわもどき、お風呂じゃ使えそうにありません お風呂で使うために買ったんですけどねぇ。。。( ´△`) ただ座らせてただけなのに、うきわから出しにくい 実はこの『UKI UKI MARU』とやら、3ヶ月の時から買っていたのですが、存在を忘れ去られていまして。。。 昨日取り出してみると、8ヶ月から2歳までと使用期間を書いていました 『UKI UKI MARU』が日の目をみるのはいつのことやら。。。 でもまぁ、普通に椅子としても使えるようなので、今度は陸で使ってみます(-ω☆)キラリ 今朝。。。息子のに変化が!!!!! 固まってました ((o(>皿<)o)) 『ん"んんんんん』 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。 って、いつもよりも必死に気張ってるんです(笑) ハッ!(`ロ´;) オムツをあけると納得しました 今はまだ黄色い塊の これからどんどん色づいてきて、変化してくるんだろうなぁ。。。~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ 確か、消化機能が整ってきた証拠なんですよね? 拭くのはラクになりましたが、ちょっと複雑かも(笑) 息子も昨日で7ヶ月になりました 早いものです。。。 昨日は7ヶ月記念の写真を撮ろうと思いながら、熱の出ていた私はすっかり撮るのを忘れていました 今日は忘れずに撮るぞ 昨日は母が帰ってから、おもちゃと携帯の着うたで息子のご機嫌をとるのに必死でした どうやら息子はムッシュかまやつさんの歌う『親カバママのうた』も好きなようです(笑) CMソングが好きなのかなぁ? 今auでは無料でダウンロードできますよ~
一昨日から、息子の離乳食を二回食にしました モグモグと順調に食べている息子 。。。が ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!! と声は出さずにえずきだし。。。 でも口に持っていくとニコニコとモグモグ食べる息子。。。 ヾ(@^▽^@)ノ 結局完食したのですが、何回か『オエッ』といっていた息子 まずかったのか? でもママは離乳食に味付けはしてないぞ。。。 金時にんじんが甘すぎたのか?? まっ。全部食べてくれたのでいいやぁ 離乳食を2回にするとミルクを飲む量がグンと減りますよね。 うちの息子は麦茶とかは飲ませてないのですが、水分摂取量が減るので麦茶等を飲ませた方がいいのでしょうか? 教えてくださ~い うちの息子、ここ最近クルクル回っていますv(=∩_∩=) ブイブイ!! まず寝返り、その後くるっと回って仰向け。。。そして寝返り。。。 この工程はスローモーションでおこってるんですけどね(笑) こんな感じでしょうか。。。 ↓ ①あっ!寝返りした ②休憩 ③ドンッ(頭を床にぶちつけて仰向け) ④休憩 ⑤再び寝返り ⑥( ̄ー+ ̄) 何が心配って、仰向けになるたびに大きな音を立てて頭を床に打ち付けてること 息子よ・・・頭は大丈夫なの??? ドンッドンッというたびに母さんはビクッとなってるよ。。。 そんな息子はヽ(´・`)ノ フッっと涼しい顔。。。 スムーズにクルクル回ることができるようになるのはいつのことやら。。。
今直島で『直島スタンダード2』だったか・・・こんなような名前のイベントをしてるようで この間帰って来たときから、島がえらい変わりよう。。。 港も埋め立てて、新しいのができてたのですがそこが開港したようです いつの間にやら、実家のある直島は『芸術の島』とかしていました+.゚(●´I`)b゚+.゚ 下記の写真は新しい港にできたでっかい赤カボチャです(笑) 銀行・郵便局・生協をめぐって、港の観光もちょこっとしてきました 実家に戻ってから、息子に果汁をスプーンであげたのですが、口に持っていくと。。。 グァシィィィ!!!!! と自分でスプーンと掴んで口に持っていって飲んでいるではありませんか ついこの間までそんなことはしなかったので、ちょっとびっくりしちゃいました(yωy*) その後はうつ伏せになり 『バババババ』 とおしゃべり それを聞いた母は 『ばあちゃん、ここにおるで~』 とすっごく嬉しそうでした(笑) あと、何だか奇妙な擦り這いのようなものも始めだして。。。 まだちょこっとしか進まないのですが、足で床を蹴って頑張って前進しようとしています♪((●>ω<)っ)))・ω・*) その時は、なぜか顔は床について横向き。。。 息子よ・・・顔すってますから。。。 と、思わずツッコミをいれたくなっちゃいます 本日息子はいつものように寝返りを得意げにしてうつぶせになりました☆彡 すると両手両足を床から離して、飛行機をしようとしているじゃないですかΣ('0'*) その瞬間。。。 『おぇぇぇっ!!!!!』 体重がお腹にかかって苦しかったんでしょうね(笑) 息子よ・・・無理は禁物ぢゃ 何回か頑張ってやっていたんですけど、えずいてからはするのをやめました(笑) こんなに小さいのに学習能力はある??みたいです
お昼からは少しだけ同じアパートのおSちゃんの子供でもうすぐ1歳2ヶ月になるMちゃんと外で遊びました うちの旦那もSちゃんの旦那も休日出勤してたもので。。。 私はずっと息子を抱いていて、Mちゃんは押し車を押して歩く練習をしていました。 o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o 凄く上手に押していて、たまに押し車から手を離して数歩歩いたりして 子供の成長って早いですねぇ うちの息子も9ヵ月後にはMちゃんのようにヨチヨチ歩きをしだすのかぁ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ 歩き出したら大変だぁ┌┤´д`├┘
昨日の夕方に寝返りに成功しましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ 忍者ブログ [PR]
|